例えば何か目的があって、ハーブティを飲んでみようかというとき・・・
1日3~4杯くらいを飲むでしょうか。
私だったら、3日、5日と様子を見て、変化を感じなければブレンドを変えたりするかなぁ。
嗜好品として販売されているハーブティ。
ティーバッグ1個の中には、1.5gだったり2gだったり3gだったり、イロイロですが、まぁだいたいそんな感じの量が入っています。
例えばティーバッグ1個が2gで1日3回飲むとすると、2g×3回=6g/日。
3日続けて飲めば18g、5日であれば30g、7日であれば42gとなります。
なぜこんな計算をしはじめたかというと、きっかけは前回の投稿で書いた蒸留体験で伝えたいこと。
その1つが、精油1滴の貴重さとパワフルでした。
じゃあ、精油1滴≒0.05mlは、ハーブティに換算したらどうなるかって考えると、更にわかりやすいかなって思い換算をしはじめました。
私が仕様しているリカロマhome+という家庭用蒸留器では、1度の蒸留で約50gのハーブを使用します。
約50gものハーブを使用しても、精油1滴≒0.05mlを採取できたことはありません。
上澄みとしてほんの少し浮くか浮かない程度。
ブログの最初で、ハーブティを1日3回何日飲み続けたらどれだけのハーブが必要かを計算してみました。
1杯のハーブティに2gのハーブを使って1日3回飲むと仮定して、1週間飲み続けても42gでした。
約50gのハーブを蒸留しても、精油1滴が採取できなかった。
ハーブが倍量ならば、1滴くらい採れるかもしれない!?
倍量ということは約100g≒16日分のハーブティ量に該当しますね。
今回は1杯分のハーブ量を2gと仮定していますが、1g入りのティーバッグだってあります。
その場合、約100gで精油1滴を採取できたとして、ハーブティ約1カ月分となります。
わぁお!!!
1杯のハーブ量というのは、ハーブティを飲む目的やハーブの種類によって厳密には変わってきますが、ハーブの種類によっても採れる精油の量というのは変わってきますが、今回はあくまでも精油1滴をイメージするための概算なので、厳密なことはご容赦くださいね。
さて、なんとなく精油1滴のイメージができましたでしょうか?
私はこんなイメージをするだけでも、精油1滴が本当に大切に思えるし(ハーブを育てているので余計にかもしれません)、ハーブティを毎日飲んだとして半月分だったりひと月分だったりするハーブ量でようやく1滴が採れると思うと、たった1滴にどれほどの植物の力が凝縮されていて、どれだけパワフルなのかと、初心に返るばかりです。
アロマレッスンでは、精油の使用で絶対NGな2つとして、原液塗布と飲用をあげています。
絶対という表現は苦手なのですが、それでも「絶対」と言っています。
こんな換算をしてみると、「絶対」って言いたくなる気持ち、おわかりいただけるかな。
このあと言いたいこと、実はたくさんたくさんあるけど、それはまたの機会に。そしてみなさんにはご自身でも、考えてみて欲しいなぁと思います。
コメントをお書きください