![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=383x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/i39f5e711ee07478f/version/1596028886/image.jpg)
先月に引き続き、集福寺の森へ
お世話になっている方々の
コラボイベント
ながはま森林マッチングセンター
×
長浜ローカルフォト
こちらのイベントに参加してきました
五感で森を楽しみ
写真を楽しむ
森の案内人さんがいて
ローフォトメンバーがカメラのことをサポートしてくれて
参加の選択肢しかないでしょ!!
参加してみて
本当に良かった!!!
知らなかったカメラの機能を
教えていただいたり
マクロレンズを
貸していただいたりして
撮りたくても自力では撮れなかった
そんな写真も撮ることができました
たくさん写真を載せていきますねー!
コースは、棚田後の杉林→広葉樹の森
ワクワクしながら
杉林に向かいます
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=414x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/ib42dae684cc87454/version/1596030767/image.jpg)
杉林に到着したら
撮影タイム!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=414x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/i45d289c77b5c5dea/version/1596030987/image.jpg)
雨上がりでしっとりしていて
緑という緑が
瑞々しく美しかった
撮影を楽しんでいると
森の案内人さんと共に
みんな集まっている!
千と千尋の神隠し
釜爺のモデルとなった虫がいました!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=352x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/i4e8d21e7fe457dcd/version/1596031376/image.jpg)
なんちゃら・・・ザトウムシ
前半は忘れちゃった;( ˙꒳˙ ;):
目が見えないから
長い触覚で探りながら歩くとのお話
確かに2本の長い触覚を動かしながら
けっこうなスピードで歩いていました
記念に1枚と思うのに
接写がうまくいかない
ピント合わせで困っていると
神の声
マクロレンズ
お借りしちゃいました♡
おかげさまで無事釜爺も撮れ
そのあとは接写にキュンキュン!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=380x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/ie52472b962630b7e/version/1596031721/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=383x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/idabb9567237e4c20/version/1596031789/image.jpg)
キノコが可愛い♡
接写ですっかりキノコ好きに(笑)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=383x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/idf91cbfa957a7676/version/1596031835/image.jpg)
期待通り
イメージ通りの
森のきのこ
パッと目を惹く
鮮やかな色のコたちもいました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=383x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/i45a037b67634983b/version/1596033066/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=383x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/i449fa63dfd4821a9/version/1596033092/image.jpg)
まだ1/3くらいしか歩いていないのに
私のこの日の撮影は
次の1枚で終わります
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=390x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/ib4fed0eed27fbdcc/version/1596030373/image.jpg)
はじめてのシャーッ!
私にも撮れたーーー!!!
わかりやすく
テンションMAX
シャッタースピードを遅くして
三脚立てて
美しく撮れるとわかっていても
面倒くさがり屋の私にはできなくて
挑戦してみたいけど
面倒くささが先だっていたところで
またまた神の声
「しーちゃん、これやってみ」
カメラのオート機能の中に
こんな風に撮れちゃう設定があったんです!
三脚はいらない
脇締めて息止めてシャッター押せばOK
この設定なら私にも使える!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=382x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/ibaaee28e2780188a/version/1596033305/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=384x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/i9489adcaccdfbc5c/version/1596033399/image.jpg)
撮影:Kanako
ド真剣
なのに
ザックのファスナー開いてる残念な私(笑)
いつもどこか抜けています(;^ω^)
おうちと車のカギ
落とさなくてよかったーーー
三脚なしで撮れることが嬉しくて
そりゃあもう真剣に教えてもらっていました
フォトワークショップでは
最後に今日のとっておきの1枚を
全員が発表することに
私の1枚は
もちろんこのシャーッ
うまく撮れているとかいないとか関係なく⠀
⠀はじめて撮影できた感動の大きさで決定
ということで
満足してしまい
私の撮影集中タイム終了
(笑)
あとは森を楽しむに集中する時間!
3回目となる集福寺の森⠀
実はこっそりと
フォトアルバムを作っています
この森で教えていただいて知り
お気に入りのひとつとなった
ソヨゴ(冬青)
そういえば写真が撮れていなかったので
フォトアルバムのためにパシャッ
⠀
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=414x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/i1b3f5956d7ddc4aa/version/1596032659/image.jpg)
ナミナミの葉っぱがとっても cute で
この葉の形状でそよそよと風にそよぐことから
ソヨゴという名がついたそうです
決して主役にはならない木で
別の木の脇にそっと生えて
ググーッと伸びてお日様浴びて
そんな森の案内人さんのお話で
ズキューーンです
冬青と書いてソヨゴ
名前には青色がつくけど
赤色の染料として使われるんですって
同じ森でも⠀
入るたびに異なる様子で⠀
迎えてくれます⠀
⠀
密かに⠀
いや、みなさん公認かな(笑)⠀
⠀
追いかけているのは⠀
クロモジの変化⠀
⠀
1月の葉のない姿⠀
6月の実の付いた姿⠀
今月は、葉の香りは薄かったかな⠀
⠀
変化していく姿形に香り⠀
⠀
なんで今そうなっているんだろう?⠀
と思いをめぐらせながら⠀
変化を楽しんでいます⠀
200%
森を楽しみ
写真を楽しみ
と、することができた1日
ご一緒くださったみなさま
主催者のみなさま
ありがとうございました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=393x10000:format=jpg/path/sad3ba2ab4f9b356f/image/i2d5660665b53ab9e/version/1596066624/image.jpg)
撮影:masayo
コメントをお書きください